



蔵王エコーラインは、蔵王連峰を東西に横断して、山形県上山市と 宮城県遠刈田をつなぐ全長26kmの山岳路です。 最高地点の刈田峠の西は木々が生い茂る山形県側。東は山肌が見える ワイルドな宮城県側となっています。エコーラインフォトアルバムでドライブ 気分を味わってみて。絶景のワインディングロードは、ドライブにピッタリ。 トレッキングの足がかりとしても使えます。 夏場は滝巡りが気持ちいい。 もちろん、白銀荘の行き返りにも便利。蔵王エコーラインの最高地点の刈田峠 付近くに蔵王ハイライン(有料)の入口があり、刈田岳山頂近くまで伸びています。 この蔵王ハイラインを使って蔵王のシンボルの御釜へ行くコースも人気があります。
- ■不動の滝
- 蔵王山中の瀑布のうち、最も大きな滝。 高さ54メートル。 雪解けの頃や雨の翌日 は水量が多くて迫力満点。 車を降りて徒歩1分の滝見台から眺むことができます。 バスなら表登山口下車。
- ■三階の滝
- 三段の合計落差が181m。日本の滝百選に選ばれました。新緑良し、紅葉良し、アクセ ス良しの三拍子が揃っています。エコーラインを下車して徒歩1分の滝見台から眺め ることができます。不動滝も一緒に見られるのもうれしい。バスなら表登山口下車。
- ■不帰ノ滝
- 車を降りて徒歩1分で落差28mの瀑布を望めます。 7月にはコマクサが群生する ので、雄大な大地の造形美とかわいい高山植物を一度に楽しめます。

KKRホテル&リゾート 蔵王白銀荘 〒990-2301 山形県山形市蔵王温泉904-8